家族でのお出かけや旅行、車移動は自由が利くぶん、準備が超重要!
特に子どもがいると、「あれ持ってくればよかった…」って後悔しがち💦
- 子どもとのドライブ、何を持っていけば安心?
- 忘れ物が多くて毎回バタバタ…
- 年齢に合わせた準備を知りたい!
この記事では、子どもの年齢別に持ち物リストを紹介しながら、実際に役立った便利グッズもまとめています!
【全共通】子連れドライブで絶対に必要な持ち物

✅ 基本セット
- おむつ/おしりふき(年齢に応じて)
- 着替え一式(最低でも上下1セット)
- ビニール袋(汚れた服やゴミ用)
- ウェットティッシュ/除菌スプレー
- 飲み物(マグやストローマグも)
- おやつ(小分けがおすすめ)
- 保険証/母子手帳(念のため)
✅ 快適グッズ
- ブランケット(夏も冷房対策に◎)
- ネックピローや抱き枕
- タブレット or 絵本
- おもちゃ(静かに遊べるもの)
- ゴミ袋&車内用ティッシュ
- シートバック収納ポケット
【年齢別】持っていくと安心なもの一覧

👶 0〜1歳(赤ちゃん)
- 哺乳瓶/粉ミルクセット
- スタイ/ガーゼ/口ふき
- ベビーカー(折りたたみ式)
- 日除けグッズ(帽子/窓用サンシェード)
- チャイルドミラー(運転中でも様子が見える)
👧 2〜4歳(イヤイヤ期〜幼児)
- 絵本/ぬりえ/マグネットブック
- タブレット+イヤホン
- おやつケース(こぼれにくいタイプ)
- 簡単な着替え(トイレトラブル対策)
- トイレ補助便座 or おまるシート(外出先用)
🧒 5〜小学生低学年
- Switchやタブレットでの長時間対策
- クイズ・しりとりなど“会話遊び”アイデア
- スニーカー or 長時間移動でも疲れにくい靴
- 歯みがきセット(お泊まり予定なら)
【我が家のあると便利グッズTOP3】
1位:シートバック収納ポケット
→ 荷物が散らかりにくく、子ども自身で取り出せるのが◎
2位:ブランケット&ネックピロー
→ 快適に寝られる環境を作ると親も助かる!
3位:タブレット+お気に入りの動画アプリ
→ 長距離でも静かにご機嫌キープ🎵
まとめ|準備は“心の余裕”にもつながる!
ドライブ前に「何が必要だっけ?」と焦るより、リストを見ながら準備すればラクになります😊
この記事があなたのドライブ準備の助けになれば嬉しいです!